大山の恩恵を受けて育つ
天然の岩牡蠣は絶品です!
山陰西部に位置する秀峰大山。この大山から流れ出る水は、黒木土壌のためミネラルを豊富に含んでお り、貝類を成長させ旨味を引き出します。
潜水機具漁で沖合 2 キロ、水深 15 メートルより水揚げされた天然の岩 牡蠣は、身が大きくミルクをたっぷり含み絶品です。
殻付きだからこそ味わえる、本当の味をご賞味ください。

夏季限定商品(6月1日~8月31日)
天然岩牡蠣 夏輝1個 300円~800円(大きさにより金額がかわります。)
*夏輝はサイズ大600円以上になります。
*ご注文は10個以上より承ります。
*全国配送承ります。送料1箱1,800円(箱代込み)
*天然岩ガキですので、海の状況により潜れない事があります。ご了承ください。

牡蠣の開け方

牡蠣ってどうやって開けたらいいの?
用意するもの
古新聞・ペンチ・ぺティーナイフ・軍手
*殻が飛び散りますので、新聞等を敷いて作業しましょう。
*必ず軍手を着用してください。ケガをしないよう注意しましょう。
開け方の作業手順
1:作業環境を整えます。
2:牡蠣の平らな面を上にして、蝶つがいを手前に向けます。
3:右側面、右上(上記図の赤い部分)をペンチで欠きます。
*ぺティーナイフが差し込めるくらいの隙間を開けます。
4:隙間からぺティーナイフを差し込み、貝柱(上記図の貝柱①)を切ります。
*貝柱は殻の上下両方についていますので、最初に上の殻から切り離して下さい。
5:力を入れて、上の殻を持ち上げ、開けてください。(貝柱が切れていれば開きます。開かない時は、ナイフの角度を少し変えるなどして、再度チャレンジしてください。)
6:下の殻と貝柱(貝柱②)を切り離してください。
7:水をはったボールに入れてください。牡蠣が生きていれば身が膨張しますので、生食で召し上がれます。
8:流水できれいに洗い流して、お召し上がりください。
*細い牡蠣の殻が付着していますので、きれいに洗い流しましょう。

夏の日本海の幸 「白いか」
夏の日本海の幸 「白いか」は、他のイカに比べ甘みがあり「イカの大とろ」と呼ばれるほどのとろみが特徴です。
船長や乗組員が一本釣りしたイカを、真空冷凍でお届けします。
お問い合わせください。

朝日丸オリジナル仕掛け
★オモリグ流し仕様
★イカメタルダブル
ハリス4号 オールエステル
各2セット入り
船上、港にて受付時に販売しています。
是非お試しください。



★オモリグダブル
★オモリグシングル
ハリス4号 オールエステル
各2セット入り
船上、港にて受付時に販売しています。
是非お試しください。



全国発送承ります!
日本全国に発送可能です!
美味しい岩ガキ・白いかを皆様のお手元にお届け致します。
お取り寄せご希望の方は、当店に直接お問い合わせ下さい。
※数に限りがあります。お早めにご注文ください。
